
インプラントで支える入れ歯
インプラントデンチャー(インプラント入れ歯)
インプラントというと、1本の失った歯を1本の人工歯根で補う治療法と思われがちですが、入れ歯を装着するタイプもあります。専門的には「インプラントデンチャー」と呼ばれるものです。
- インプラントデンチャーの概要
- インプラントデンチャーとは、2~4本のインプラント(人工歯根)を顎の骨に埋め込んで、その上に入れ歯の形をした上部構造を装着する治療法です。通常のインプラント治療や入れ歯治療にはないメリットがたくさん得られます。
インプラントや通常の入れ歯との違い
-
- インプラントとの違い
- 通常のインプラント治療では、失った歯の本数に見合った人工歯根の埋入が必要となります。すべての歯の失った症例ともなると、それなりに多くの人工歯根を埋め込まなければなりません。その点、インプラントデンチャーは2~4本程度の人工歯根埋入で、上部構造を支えることが可能です。経済面だけでなく、心身への負担も大幅に軽減できます。
-
- 通常の入れ歯との違い
- 入れ歯には人工歯根がないことから、口腔内への固定は粘膜に頼らざるを得ません。そのため、入れ歯がズレる、外れるといったトラブルに悩まされるケースも少なくないのです。一方、インプラントデンチャーは顎の骨に埋め込まれた人工歯根でしっかり固定されることから、ズレたり、外れたりすることはありません。装着感や噛み心地も良好です。見た目も自然に仕上げることができます。
こんな方にはインプラントデンチャーがおすすめ以下に挙げるような方には、インプラントデンチャーがおすすめです。
-
- おすすめ合わない入れ歯に困っている
- 現在、使用中の入れ歯が合わない、しっかり噛めないなどの悩みを持たれているのであれば、インプラントデンチャーがおすすめです。着脱式の入れ歯が持つ欠点のほとんどを解消することができます。
-
- おすすめ見た目の良い入れ歯を作りたい
- 一般的な入れ歯は、装置が大型になりがちです。口を大きく開くと、一目で入れ歯を使っていると気付かれることでしょう。インプラントデンチャーであれば、入れ歯を小さく、シンプルに仕上げることができるため、見た目も良くなります。
-
- おすすめしっかり噛める入れ歯が欲しい
- インプラントデンチャーには、天然歯と同じような「歯根」が存在しており、食べ物をしっかり噛むことができます。
当院の通いやすいポイント
- バリアフリー設計と広い駐車場
- 当院はバリアフリー設計となっており、車いすの方や足腰が不自由な方でもストレスなく通院することが可能です。広い駐車場もご用意しておりますので、お車でお越しの方はぜひご利用ください。地域の皆様が気軽に通える歯医者さんを目指しております。
- 入れ歯とインプラントでお悩みの方へ
- インプラントには通常の入れ歯にはないメリットがあります。インプラントの概要やおすすめする理由についてもぜひご覧ください。
- くわしくはこちら
お気軽にお問い合わせください
当院では皆さまが「お口の中で気にされていること」を改善できるよう尽力いたします。
お悩みや分からないことがおありの際は、お気軽にご相談ください。
お悩みや分からないことがおありの際は、お気軽にご相談ください。