


8月25日(木)当院2F研修室で、住之江消防署の方に来て頂き救急の講習会を
行いました。新しい診療所になってから3回目の講習会でもあり、初めて講習を受ける
人よりすでに何回か受講した人の方が多く、スムーズに進んだ様に思います。
人形を使い、応急手当の手順を1人づつ実習、又AEDの使い方や、当院にある
AEDの説明もして頂き有意義な時間でした。
実際もし、応急手当が必要な場面になると、なかなか思う様には動けないとは思い
ますが、救急車が到着するまでの数分間の応急手当が命を左右すると聞き、
毎年毎年の積み重ねが大変重要だと感じました。
住之江消防署員の方々、本当にありがとう御座いました。


