先日親戚が集まることがあった際に
小学1年生の男の子が「歯生えてきた!」と教えてくれました。
小学1年生は6歳。つまり6歳臼歯が生えるころ。
ということで今回は6歳臼歯の話をします。
6歳臼歯は第一大臼歯のことです。これは永久歯なので大人の歯です。
歯茎を突き破って生えてくるので完全に生えるまでは
手前の歯と比べて高さが足りません。
そのため気づくのが遅れ清掃が不十分になります。
また噛む面の溝も深く生えてきたばかりで柔らかいため
清掃が不十分になると虫歯になります。
歯ブラシはお子さん一人では難しいため
保護者の方による仕上げ磨きが効果的です。
真っ直ぐいれるだけでは高さがないと磨けないので
頬側から斜めに入れて磨きましょう。
スキンシップもとれ虫歯も予防出来るので
まさに一石二鳥!!
ぜひお子さんやご自身のお口の中に興味を持って
ご覧になってみてはいかがでしょうか。
