ブログ

ブログ

旧ブログ
2019/09/24
2019年 慰安旅行

2019921()22()にかけて、慰安旅行に行ってきました。

今回は、行先のわからない「ミステリーツアー」ということで、貸し切りバスで、どこに行くのか何をするのかわからないまま、出発しました

1日目、まず着いたのは京都で、友禅染の体験をしました。型紙の上から鹿の毛で作られた刷毛を使って、ハンカチに色をつけていきます。力加減によって色の濃淡が変わるので、同じ柄でもそれぞれ個性の出たハンカチができました。
FullSizeRimage1[284]

昼食、京都名物の湯豆腐を食べてから「八つ橋庵とししゅうやかた」にて、生八つ橋づくりの体験をしました。粒餡・抹茶餡・焼き栗餡の3つのてづくり生八つ橋、デザートは別腹であっというまになくなりました()もちもちで美味しかったです。

IMG_4179

その後は、天台宗青蓮院門跡である「将軍塚青龍殿」に行きました。平成26年に京都東山山頂に建立された大護摩堂「青龍殿」や、清水寺の舞台の4.6倍もの面積がある「大舞台」、「将軍塚」などを観光しました。まだ穴場の観光スポットだそうで、観光客であふれていることもなく、静かにゆっくりと過ごすことができました。
image4[283]image1[288]a


少し移動して、滋賀の「おごと温泉びわこ緑水亭」に宿泊。露天風呂付のお部屋でゆっくりしてから、宴会、カラオケなどで楽しい時間を過ごしました。宴会では、22()が院長の誕生日ということで、バースデーケーキのサプライズ、喜んでいただき大成功しました
image3[282]


2日目は、「信楽陶苑たぬき村」へ。八相縁喜の縁起物で有名なたぬきの信楽焼があっちこっちにおいてある中、私たちは陶芸体験をしました。手でまわす小さなろくろを使って自分だけのオリジナル信楽焼を作りました。昼食を食べて、最後に入り口の超特大信楽たぬきと記念撮影
image1image2[281]


つづいて、近江八幡の「新町通」に行きました。このあたりは国の重要伝統的建造物保存地域で、江戸時代末期から明治にかけての建築物が残る街並みが有名です。街全体が落ち着いた雰囲気で素敵でした
image1[280]

その後、「ラコリーナ近江八幡」へ移動。和洋菓子で有名なたねやグループが手掛けるショップで、クラブハリエの焼き立てバームクーヘンは連休ということもあってか衝撃の1時間待ちでした。建物やディスプレイがとてもおしゃれで、またゆっくり行きたいなと思えた場所です。
image1

以上でミステリーツアー終了。台風の接近が心配されていましたが雨もほとんど降らず、普段できないような体験をたくさんして、きれいな景色をみて、みんなで騒いで、充実した2日間を過ごせました

今年もあっという間に日々が過ぎ、残すところあと3か月程となりました。徐々に陽が落ちるのも早くなり、これから少しずつ寒くなってきそうですね。体調管理に気を付けて、また年末にみんなで楽しい時間を過ごせるよう、日々の業務に励みたいと思います。

〈湯��〉


お気軽にお問い合わせください

当院では皆さまが「お口の中で気にされていること」を改善できるよう尽力いたします。
お悩みや分からないことがおありの際は、お気軽にご相談ください。